疫学統計の基礎

疫学統計の基礎

変数の種類

検定を選択するに当たって、変数の種類を理解しておく必要があります。 図1 変数の種類 変数は量的変数、質的変数に分類されます。 量的変数 比率尺度と間隔尺度 量的変数は比率尺度、間隔尺度に分けられ、合わせて連続変数...
疫学統計の基礎

生存分析の基礎

生存分析は臨床研究で頻繁に用いられる分析手法です。生存分析の一つであるKaplan-Meier曲線は論文に頻回に登場するので、みなさんにもなじみがあるのではないでしょうか。アウトカムを評価する際に時間軸を考慮する場合に生存分析を使います。...
疫学統計の基礎

エクセルでデータクリーニング

データをまずエクセルファイルに直して、そのあとに統計ソフトに取り込むのがおすすめです。いろんなソフトに入れられます。 データをエクセルにまとめる 一行目は必ず変数名、それ以降は必ずデータにしておきましょう。それ以外の方法にして...
疫学統計の基礎

推定の考え方と95%信頼区間の解釈

推定の考え方 私たちはなぜデータを集めて、統計ソフトを使って分析を行うのでしょうか?集めたデータの特徴を把握するため?それもとても大切なことですが、最も大切なことは「母集団を推定する」ことです。日本人全体のデータがほしいけれど、それ...
疫学統計の基礎

正規分布 統計で一番大切な分布

正規分布とは? 図1 標準正規分布 正規分布というと、統計があまり得意でない人もこのような釣り鐘型のグラフを思い浮かべることができるのではないでしょうか?これはとる値をx軸、度数をy軸に取ったものです。平均的な値に多くが分布し...
疫学統計の基礎

研究計画書を作成する

クリニカルクエスチョンができたら、研究計画書を作成します。有意義な臨床研究を行うにはしっかりと練られた研究計画書が必要不可欠です。ここのステップには時間をかけてしっかり準備してから研究を始めましょう。 ここでは、「心不全の患者におい...
疫学統計の基礎

リサーチクエスチョンを明らかにしよう!

はじめに 今、こちらを読んで頂いている方はこれから新しく臨床研究を始めようとしている方が多いのではないでしょうか?時々、データまずありき、の人を見かけますが、それでは本当に人の役に立つ研究はできません。より有意義な研究を行うためには...
タイトルとURLをコピーしました